top of page
ホーム
CEPとは
基本理念
CEPの目指すもの〜なぜいま仏教なのか?
かんたん用語解説
メンバー紹介
活動内容
地域活性化
ピース・プロジェクト
活動記録
制作・販売物
仏教紙芝居・絵本
特定商取引法に関する表記
カンボジアについて
リンク
お問合せ
More
Use tab to navigate through the menu items.
こころといのちの講演会
去る11月4日、一宮市の総合大雄会病院にて尾張社会教化事業協会主催の「こころといのちの講演会」が開催され、CEPの活動とは直接関係ありませんが、当団体代表の斉藤大法上人が、僧侶という立場から現在の医療の問題点について講演しました。...
Featured Posts
2024年2月21日
コミュニティ支援事業/図書館・プレイパーク構想@シェムリアップ・ヴァリン地区 2023年11月29日
2024年2月13日
農業支援(米銀行)プロジェクト・セービンググループ(仏陀協同組合)事業視察 at バッタンバン州 2023年11月27日
2024年2月13日
クローサー・ティメイ孤児院訪問(プノンペン) 2023年11月25日
2024年2月11日
パンニャサストラ・インターナショナルスクール・タクマウキャンパス(PIST)訪問 2023年11月23日
全ての記事
(64)
64件の記事
まだカテゴリーがありません。
メディア掲載
(6)
6件の記事
まだカテゴリーがありません。
イベント関連
(4)
4件の記事
まだカテゴリーがありません。
組織運営
(2)
2件の記事
まだカテゴリーがありません。
心の育成
(27)
27件の記事
まだカテゴリーがありません。
農業支援
(9)
9件の記事
まだカテゴリーがありません。
地域活性化
(19)
19件の記事
まだカテゴリーがありません。
クラウドファンディング
(3)
3件の記事
まだカテゴリーがありません。
Recent Posts
コミュニティ支援事業/図書館・プレイパーク構想@シェムリアップ・ヴァリン地区 2023年11月29日
農業支援(米銀行)プロジェクト・セービンググループ(仏陀協同組合)事業視察 at バッタンバン州 2023年11月27日
クローサー・ティメイ孤児院訪問(プノンペン) 2023年11月25日
王立プノンペン大学外国語学科(IFL)日本語学科訪問 2023 年 11 月 24 日
パンニャサストラ・インターナショナルスクール・タクマウキャンパス(PIST)訪問 2023年11月23日
農業支援プロジェクト in バッタンバン州、コンポンスプー州 2022年11月
王立プノンペン大学外国語学科(IFL)日本語学科訪問 2022年11月22日
パンニャ・サストラ大学タクマウキャンパス (PUC Takhmau)訪問 2022年11月21日
カンボジア・エンパワーメント・プロジェクト(CEP)2020 年度カンボジア農業支援(米銀行)プロジ ェクト報告
スタディーツーinシェムリアップ(2021.2.12~14)
Archive
2024年2月
(5)
5件の記事
2022年12月
(3)
3件の記事
2021年7月
(1)
1件の記事
2021年5月
(2)
2件の記事
2020年4月
(1)
1件の記事
2019年11月
(1)
1件の記事
2019年10月
(3)
3件の記事
2018年12月
(3)
3件の記事
2018年7月
(2)
2件の記事
2018年4月
(1)
1件の記事
2018年2月
(2)
2件の記事
2018年1月
(1)
1件の記事
2017年12月
(4)
4件の記事
2017年9月
(2)
2件の記事
2017年8月
(1)
1件の記事
2017年7月
(5)
5件の記事
2017年5月
(1)
1件の記事
2017年4月
(2)
2件の記事
2017年3月
(2)
2件の記事
2017年2月
(2)
2件の記事
2017年1月
(9)
9件の記事
2015年12月
(6)
6件の記事
2014年11月
(5)
5件の記事
Search By Tags
カンボジア
(1)
1件の記事
健康管理
(1)
1件の記事
学校
(1)
1件の記事
歯ブラシ
(1)
1件の記事
衛生管理
(1)
1件の記事
Follow Us
bottom of page